東京・上野の歯医者
「なかむら歯科医院」
からのお知らせ

歯根端切除術の症例

「何度も腫れる奥歯…抜歯しかない?治療法を徹底解説」

その歯、本当に抜くしかないのでしょうか?」

「根の先に膿が溜まっていますね…これはもう抜くしかありません。」

歯科医院でそう告げられ、ショックを受けたことはありませんか?
今回ご紹介する患者さんも、「抜歯しかない」と診断されました。

でも、本当にそれしか方法がないのでしょうか?
諦める前に、「意図的再植」という治療があることを知ってください。

 

  • 治療前

    治療前

  • 治療後

    治療後

主訴

「右下の奥歯が何度も腫れて、噛むたびに痛みを感じる…」

 


以前に根管治療を受けたものの、症状は改善せず、他院では「抜歯しかないかもしれない」と診断されました。
「どうにか自分の歯を残したい…」という切実な思いで来院されました。

 

治療費 税込約18万。被せものは別途になります。
治療する際に起こる
リスク・副作用

1. 外科治療は100%の成功率を提供するものではありません。

2. 治療中・治療後の偶発的事故(出血斑、腫脹、発赤、疼痛、血腫、開口障害、圧痛)が生じる可能性がありますが、治療の予後に影響するものではありません。

3. 治療が奏功しない場合、再・外科的治療もしくは非外科的再根管治療が必要になる可能性があります。

4. 麻酔により治療後、ごく稀に一時的にもしくは継続的な麻痺や一時的な視力障害が生じる可能性があります(ただし全ての歯科麻酔はその可能性があります)。

5. 根管治療後、患者さんの60%に1週間~数週間程度痛み(特に圧痛)が出る場合がありますが、その場合は消炎鎮痛剤でコントロールできます。それにより最終的な治療の結果に影響は及びません。

6. 治療計画、回数、成功率等はあくまでも統計であり、目安です。また、治療計画は途中、アクシデント等により変更になることがあります。

7.治療費には、薬剤、レントゲン代等が含まれます。

8.  保険適用外の材料、薬剤を使用します。

🦷 「一度抜いて、もう一度戻す」

  歯を保存するための最後の一手。

✅ 慎重に歯を抜歯し、根の先の感染を徹底除去。
✅ 細菌が入り込まないように、特殊なセメントで密封。
✅ 元の位置に戻し、自然にくっつくのを待つ。

「歯を抜いて戻すなんて、本当にくっつくのですか?」
患者さんからそう聞かれることがあります。

実は、抜いた歯を適切に戻せば、基本的に固定しなくても自然に定着します。
最初は少し揺れを感じるかもしれませんが、3週間ほどで歯根膜が再生し、揺れもなくなります。

大切なのは、感染源を徹底的に取り除くこと。
 

🦷 意図的再植とは?

一度歯を抜き、感染部分を直接治療してから、再び元の位置に戻す方法 です。

これは単なる「抜いて戻すだけの治療」ではありません。
細菌を徹底的に除去し(🟰最高レベルの根管治療を行った後に)歯を戻す ため、成功率が高く、抜歯を回避できる可能性があります。

「何度も腫れる奥歯…抜歯しかない?治療法を徹底解説」

「何度も腫れる奥歯…抜歯しかない?治療法を徹底解説」

 

しかし、7.5ヶ月後

「何度も腫れる奥歯…抜歯しかない?治療法を徹底解説」

術後7.5ヶ月の経過観察により、
・根尖病変がほぼ消失し、
・骨の再生が確認され、
・患者様の痛みや違和感も消失、
正常な咬合機能が回復しました。


■ 患者さんの声

「抜歯しかないと思っていたのに、自分の歯を残せたことに本当に感謝しています。今では痛みもなく、しっかり噛めるようになりました。」

東京で精密根管治療を
受けられる歯医者
なかむら歯科医院

東京で精密根管治療を受けられる歯医者なかむら歯科医院

〒110-0015
東京都台東区東上野4丁目6-7
シティコープ上野広徳1階

【平日】9:30~13:00/14:30~18:30
【土曜】9:30~13:00/14:30~18:00

木曜・日曜・祝日